はるの玉手箱

ニャンコと熊本・九州情報

しつこく初詣・・八代宮

宮崎県初詣ツアーの翌日、前日のアップダウンのある場所を歩いたり

したので少々足腰に疲れが出ておりました。

 

できることなら連休最後の日は天草の「3宗教御朱印」をいただきに

世界文化遺産に登録された「﨑津集落」へ行こうとしていたのですが、

ここは断念して「八代宮」さんへ行くことにしました。

 

熊本に嫁いでウン十年、「八代城跡」に「八代宮」という神社があることを

知りませんでした。

 

この日も天気は上場。青空がひろがっていました。

f:id:Harufuku:20200108150632j:plain

 

鳥居をくぐる前にお辞儀をします。小さいお子さんもお辞儀をしていましたよ。

ご家族がきちんと教えているのでしょうね。

f:id:Harufuku:20200108150709j:plain

 

参道の脇には桜の木が植えられておりました。桜の頃はきれいなんでしょうね。

 

奥に見えるのが「八代宮」さんです。八代城跡の石垣が両脇に見えています。

f:id:Harufuku:20200108150911j:plain

 

八代城は「麦島城」として八代市古城町にあった城で、1615年に一国一城令

出された後も肥後国熊本藩は一国二城体制が特別に認められていたそうです。

 

1619年の地震により「麦島城」は崩壊し、熊本藩主「加藤忠広」公は幕府の

許可を得てこの地に「八代城」を築いたそうです。

熊本藩は幕府を動かす力を持っていた?ということでしょうか。

 

1632年に豊前小倉藩主の「細川忠利」公が熊本藩主となり、父親の「忠興」公

が八代城に入城されたそうです。

 

またこの一国二城制は明治維新まで続いたとのことです。

その後大天守は1672年の落雷によって焼失したそうで、現在は石垣とお堀が

当時の姿を想像させてくれます。

f:id:Harufuku:20200108153030j:plain

 

f:id:Harufuku:20200108153051j:plain

 

お堀の上に架かる橋を渡って鳥居をくぐり・・

f:id:Harufuku:20200108153105j:plain

 

澄み切った青空に社殿が素敵です。

f:id:Harufuku:20200108153216j:plain

社殿の周りにも石垣が見えます。

f:id:Harufuku:20200108153252j:plain

 

お堀もきれいで道路も美しかったです。この周辺は開発がどんどん進んでいて

大きな病院やマンションも建ち並ぶ都会な場所になっていました。

f:id:Harufuku:20200108153322j:plain

以前は八代というと「田舎」(ご免なさい)というイメージでしたが、いやいや

どうして都会じゃないの。

 

そんなこんなであわただしい初詣ツアーは幕を下ろしました。

なんかいっぱいパワーをいただいて、有意義な連休でした。

 

いつもの日常を過ごしていたニャンコ達。コストコのポテチの空き箱で

遊んでいます。容器の両端で見つめ合っているようです。

f:id:Harufuku:20200108153813j:plain

 

ハルが容器に入りますが・・ちょっと通り抜けはできないだろうね。

f:id:Harufuku:20200108153703j:plain

 

一生懸命遊んだ後はおやつの催促です。

f:id:Harufuku:20200108153938j:plain

 

チュールにかぶりつくハルとチビ。ハルの手が私の手を誘導しようとします。

f:id:Harufuku:20200108154010j:plain

 

チビに渡すまいと更に私の手を引き寄せます。結構痛い・・

f:id:Harufuku:20200108154116j:plain

 

沢山あるから、仲良く食べようね。あれ、タマ氏は?

 

いらしてくださってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

👇2ポチしていただけると励みになります。


人気ブログランキング 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村