新型肺炎の影響で学校が休校になったり、イベントが中止になったりと
いいことがちっともないです。
なんだか景気も悪くなっているようでこの先どうなるのか不安でしょうがありません。
こんなふうに考えるのは私だけではないと思います。
熊本地方は週末、日曜日と天気が悪く1日中雨が降っておりました。
しかし乾燥しがちなこの季節にはウィルスが拡散しにくいという利点もあり
恵みの雨ではないでしょうか。
今頃は梅祭りとか、ひな祭りとかイベントが盛りだくさんですのに、残念で
あります。
以前訪れた大分県日田の「おおやま梅まつり」は一部のイベントが中止では
ありますが、開催しているとのことでした。
こんなに美しい梅の花が咲き乱れていました。
訪れたのは2年前の3月中旬でした。晴天で暖かく、青い空に梅の木が美しく
咲いていました。
出店もあって、多くの人で賑わっておりました。
催しは3月15日までだそうです。
この梅の木の間を無料で散策できます。フォトコンテストもあるそうですよ。
私は専ら車での移動ですが、車の乗り降りの際やスーパーでの買い物の終わりには
バッグに忍ばせているアルコール除菌ティッシュで手をきれいにします。
ウィルスに対してアルコール除菌は効果的だそうです。
最近は消毒用アルコールも品不足で置いていない店舗も多いので、いつもバッグや
車の中に除菌ティッシュを常備しております。
多くの人が集まる場所はやはり用心をした方がよいのでしょう。
でもこんなきれいな梅を手入れされている方々を思うと、ぜひ訪れたいと思って
しまいます。(自粛しないといけないんでしょうが)
新型肺炎も心配ですが当面の悩みは目のかゆみとくしゃみ。
そう花粉症です。
花粉の飛散が始まっておるようで、肌でひしひしと感じ取ってしまいます。
ハルは花粉症じゃないでしょ?
そうか・・いろいろなものが空気中を飛び回っております。
花粉はアルコールではどうにもならないようです。
いらしてくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
👇2ポチしていただけると励みになります。