最近暑い日が続いている。
熊本でも24日の日曜日は30度を超える猛暑日となった。
夏場にマスクはちときつい。水が恋しい季節である。
熊本動植物園の傍に江津湖がある。みんなの憩いの場である。
熊本は水の都である。こういった水辺の公園が数多くあり、夏場は水に入る
ことのできる場所もあり、無料である。
しかし湧き水は冷たい、真夏でも冷たい。
撮影時はまだ寒い時期なので渡り鳥が数多くみられる。
サギ氏は年中見ることができる。写真は近づいた夫に驚いてあわてて逃げる
ところである。
この江津湖公園も解放されているという情報だ。ボートも乗れるかも。
近所の公園の横を通りがかったところ遊具に貼られていたテープが外されて
いた。
親子連れかな?楽しそうに遊んでいた。みんな笑顔。
もう少ししたら学校も始まる?
次々に解除になっている。喜ばしい限りだがまだまだ油断は禁物である。
スーパーのレジで並ぶ人たちは間隔を空けて静かに並ぶ。
ソーシャルディスタンスが定着しているのでしょう。良いことだと思う。
熊本の感染者0はもう目の前だ。気を抜くことなくマスクの着用、手洗い
うがいを心がけたい。
ニャンコにソーシャルディスタンスは無理なようだ。
今日もギュウギュウだ。
いらしてくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
👇2ポチしていただけると励みになります。