巷でよく聞く「老害」という言葉
何のことかよくわからなかったのだが、ご年配の方の理不尽なクレームや
問題行動により迷惑を被ることのようだ。
今日スーパーでレジに並んでいた時のこと。
レジ前にはソーシャルディスタンスを促す印が床に表示してある。
大抵の人はこれに従って並んでいるのだが、たまに空気の読めない人が
いたりして、こちらはこちらで距離を取ろうとして少し離れると再度
間隔を詰めてくる人がいた。
すると前にいた年配の男性が「間隔をあけてっ」と怒鳴る。
その後レジの女性に間隔が保たれていないと抗議をしよった。
店側はできる限りのことをしていると思う。
店が営業しているだけでラッキーである。
しかしそのご老人はレジ精算前にスーパーのカゴを床に置き、手には
持たず足で蹴って移動させておった。
何が「間隔を保て」だ。自分はマナー違反をしておきながら他人を叱責
するとは。何様?偉そうに・・
自分に甘く他人に厳しい。これが老害というやつか~
自分もやがて老人と言われる日が来る。しかし老害なんて言われたくない。
できれば可愛いおばあちゃんになりたいと思っている。
今からその日までしっかり意識を保っておこう。
え?ハルも老害の被害者?
チビは5歳。人間でいうと36歳くらいだろうか。まだババアという年では
ないよね~
来週はハルの4歳の誕生日。ハルは熊本地震の年に生まれた。
もう4歳。人間でいうと30歳過ぎたくらいかな?
もう粗相をする年じゃないよねハル。母の布団でシッコをするのはやめてね。
いらしてくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
👇2ポチしていただけると励みになります。