またまた夫の口車に乗って遠出をした。
勿論最後まで夫の運転で・・
車を走らせること約170キロほど。高速を使わなくても高速の無料区間もあり、
楽しいドライブとなった。
8時過ぎに家を出て、目的地の鹿児島城、別名「鶴丸城」に到着したのが
12時少し前。
はぁ~遠かった・・
だが腹が減っては戦ができず。
まずは昼食をとることにした。
鹿児島だしな~、黒豚なんかいいな~なんて歩いたいたが一向に飲食店が
見当たらず。
山形屋デパートに行けば何かあるはずと7階へ。
結構お客さんが並んでいたが、15分ほどで席に座れた。
並ぶのが嫌いな夫が並ぼうと言ったので、よほどお腹が空いていたとみえる。
美味しそうなメニューがいっぱい。
選んだのは海鮮焼きそばにミニチャーハン。
もうね、お腹ペコペコだったんで思わずチャーハンまで頼んでしまった。
ちょっと多いかな~なんて思いながら食べ進め、きれいに完食した。
写真の焼きそばにはカニ爪も乗っていたのだが、真っ先に食べてしまった。
海鮮焼きそばはパリパリの麺にあんかけが乗ったもので、結構皆さん注文されて
おった。
お隣の初老のご婦人は「焼きそば、大盛りで」ですって~
かなり細身のご婦人だったのに、夫と顔を見合わせて驚いた。
だがこの時期に食欲があって良き事じゃ。
だけど大盛りにしたくなるほど美味しい焼きそばだったので納得。
きっと普通盛じゃ物足りなかったのね。
食事を済ませ、ポンポンのお腹で再度「鶴丸城」へ。
「鶴丸城」は鹿児島城の別名。城の形が鶴が羽を広げた形に見えるからというのが
その名前の由来だとか。
現在城はなく、歴史資料館が建っている。
昨年完成した楼門。
先週訪れた佐賀城もこんな感じ。
楼門を抜けて中へ。
まず目に飛び込むのが石垣。
無数の銃弾や大砲の跡が残されている。
西南戦争の時の名残だとか。戦いの激しさを垣間見ることができる。
石垣にこんな穴があくくらいだから人に当たったら一たまりもない。
中に入ると土器や青銅も展示されていた。
ジオラマも展示してあった。昔の街並みが再現されているのか?
昭和初期の天文館の様子だとか。何とも可愛らしい
中から楼門を見ると、すぐ横に桜島が見える。
この日は雲で頂上まで見えなかった。青空だったらよかったのにね。
至る所に西郷さん。そして篤姫。他にも大久保利通とか島津斉彬公とか。
歴史を作った人と、歴史を支えようとした人が鹿児島にはたくさんいるんだ。
鹿児島市内を走っていると石垣が沢山あった。江戸の頃から薩摩はお金持ち
だったのね。
そういえば鹿児島はサトウキビで潤っていたと聞いたことがある。
砂糖は江戸の頃から高価な代物だったのだろう。
遠くて帰ってからぐったりしたけどなかなか良いお出掛けだった。
聞くと見るとでは違うと思う。
ここ最近史跡探訪が続く。
帰りは午後7時近く。
今度はハルがお腹ペコペコで出迎える。
御免よ~。
そう鶴丸城に行ったんだ~
ハルの鋭い突っ込みに納得。そうか熊本城も公開になったんだった。
ライトアップもきれいだぞ。
来週はもうないだろう、お出掛け。週末は体を休めたいというのが本音だ。
だが、夫に何やら不穏な動きが・・・
いらしてくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
👇ポチっとしていただけると励みになります。