はるの玉手箱

ニャンコと熊本・九州情報

謎の宇土櫓(うとやぐら)・・熊本城

熊本城の大天守が完成し特別公開が10月5日からスタートします。

 

まだ工事中なので内部の見学はできないようで、工事のない日曜・祝日

のみの公開となっております。

 

熊本に嫁いてウン十年。恥ずかしながら熊本城内部には一度しか

入ったことがありません。

 

熊本城内には「宇土櫓」(うとやぐら)という櫓があり、

2016年4月の熊本地震の際もほぼ無傷であったという

ことです。

 

宇土櫓」は国の「重要文化財」に指定されております。

 

クレーンの横にあるのが大天守が完成した「熊本城」で、手前が「宇土櫓」

です。櫓というより立派なお城のように見えますが・・

f:id:Harufuku:20190928220226j:plain

熊本城は1607年に「加藤清正公」が築城されたもので、土木の神様らしい

まさに要塞と呼ばれる鉄壁の城であったそうです。

 

真ん中が「熊本城」

f:id:Harufuku:20191003120915j:plain

 

残念ながら当時の城は「西南戦争」の際に「西郷軍」に攻められ

焼失したとのことです。その時に現在の「上通り」と呼ばれる商店街も

焼失したそうです。当時の上通りは武家屋敷が多くあったそうです。

 

西南戦争」の際にもこの「宇土櫓」は焼失を免れたようですね。

 

震災前の熊本城の姿は昭和初期に修復されてとのことですが、

江戸時代に積まれた石垣は震災でも無事であったようです。

 

当時の技術は恐るべきものであると、改めて感心してしまいます。

 

この「宇土櫓」がなぜ「宇土」と呼ばれているのかということですが、

生まれも育ちも熊本いう方々に聞くと「もとは宇土城にあったものを

移築した」との回答で、宇土城は現在の熊本県宇土市にあったとのこと

です。

 

「いつ移築されたの?すごく大変だったでしょうね」と問うと

「いつだろうね?」と返されます。

 

何だか謎めいていますが、実は移築されていないのではないかという

研究発表もあるようです。

 

謎は深まるばかり。謎めいた熊本城へ是非お運びくださいな。

私ももちろん行きますから。

 

あっご飯ね。

f:id:Harufuku:20191003121105j:plain

 

f:id:Harufuku:20191003121127j:plain

そう、謎解きはディナーの後でね。

 

ブログランキングに参加しています。

👇2ポチしていただけると励みになります。


人気ブログランキング 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村