宮崎の「鵜戸神宮」さんを訪れたことがあります。
すぐ横が大海原。どこまでも青い海です。
訪れたのは結構寒い時期で、「ソフトバンクホークス」のキャンプを見学に
行った時に訪れました。2月ですね。
宮崎県は日本一晴れの日が多いとされており、寒いけれど青い空と青い海が
本当に美しい。
ここは「鬼の洗濯岩」と呼ばれている所。
晴れ渡った青い空に朱色の門が鮮やかです。
おとずれたのはもう10年も前。ついこの間のことのようです。
「鵜戸神宮」さんは「海幸山幸」の頃「古事記・日本書紀」の時代が
発祥とされています。
気が遠くなるような時を経ているのですね。
また安産の神様ということで母乳の出が良くなるようにということで
「お乳飴」というものも購入できます。
女性やお母さんに優しい神社さんです。
左手前の輪の中に「運玉」という玉を投げ入れ、見事入ると願い事が叶う
とか。「運玉」は5個100円で購入できます。
試しに投げてみてはいかがでしょうか。
もううそろそろ喪が明けます。パワースポット行きたくてうずうずして
います。
最近ハルのお膝に乗ってくる回数が増えております。肉球が冷たいのよね。
そろそろカーペットを出しますか・・
ブログランキングに参加しています。
👇2ポチしていただけると励みになります。