はるの玉手箱

ニャンコと熊本・九州情報

浮世離れした妖怪集団

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。

 

1都3県で緊急事態宣言が出された。

 

熊本県も現在の感染者が500名を超えた。

 

恐るべきスピードで拡大している。警戒レベルは5だ。

 

宮崎県では独自の緊急時田宣言を発令したという報道があり、地方としては

珍しいことだと思うが、感染者が300名を超えているのだ。

 

時短営業と県外往来の自粛を求めている。

 

宮崎県の河野知事は行動力のある方だと思った。

 

これ以上の拡大を阻止すべく素早く行動に移されたのだなと思う。

 

こんな行動力のある人が中央にはいないんだよな~

 

中央の人たちは時間をかけて何を話しているかというと、「会食は4名まで

とする」だって~

 

もう次元が違い過ぎて失笑してしまう。

 

ある意味浮世離れしているとしか思えない。浮世離れした妖怪?

うふふ・・

 

 国民の目線ではないのだな~。

 

熊本県内の感染者の中には年末年始に里帰りをされた親族からの感染

という報道もあった。

 

年末年始の旅客機や鉄道の利用は例年と比べるとはるかに少なかった

そうだ。

 

道路も空いていた。

 

だが完全に里帰り移動は制限できないよね。久しぶりに親族に会いたい

という気持ちはわかる。

 

政府は年始は11日まで休業をと推奨していたようだが、そんなに休んだら

うろうろして感染拡大につながるんじゃないのかと個人的には思う。

 

私は4日から出勤だったので忙しくしておった。

 

首都圏の通勤は公共交通機関が主だと思うが、テレビで見ていると

通勤電車内は満員状態。感染を防ぐのは大変だと思う。

 

また若者が道端でマスクもせずに大声で騒いでいる光景が映し出されていた。

 

そして感染者の年齢を見ると20代と40代が多いという報道であった。

 

20代の若者が感染して40代の親に感染したという構図なのか?

 

もちろんルールやマナーを守っている若者も多いことは承知している。

 

一部のルール無視の若者と、会食をしてとぼけている年寄りには行為を

改めて貰いたいものだと思う。

 

昨日今日と全国的に冷え込み、今朝の熊本地方は平野部でもマイナス2度。

この寒さで感染拡大にもつながっているのかもしれない。

 

家の中にいても寒い。我が家は古い家なのでもう断熱材も劣化しているのだと

思う。

 

台所に行くと息が白くなる。何て家だ。笑うしかない。

 

でもヒーターと石油ストーブの2段構えでハルは別世界に行っているようだ。

f:id:Harufuku:20210108114121j:plain

 

母しゃんは今日もお仕事頑張ってくるよ。

f:id:Harufuku:20210108114148j:plain

ある意味、ハルも浮世離れしているのかもしれない。

 

いらしてくださってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

👇ポチっとしていただけると励みになります。


人気ブログランキング 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村