はるの玉手箱

ニャンコと熊本・九州情報

弊害

前回桜の写真を載せたのに今はもう梅雨。

 

時間の経過は早いものである。

 

年を取ると時間の感覚が短く感じるという。

 

まさにその通りだと思う。人生の経験を重ねていくとそう感じるからだという。

 

年を重ねることの弊害か?

弊害と思うのは年を取るのがあっという間だということ。

 

また誕生日がやって来た。

 

人はおめでとうと言うが、私個人は「ちっともめでたくない」

 

人から「おいくつですか?」なんて聞かれても答えたくない年齢に

なったということだ。

 

年を重ねて悪いことばかりでもないこともある。

 

若い人に寛容に接することができるようになったことかな?

 

私もうんと若い頃年長の方に「今の若い人はね~」なんていう言葉を

よくかけられた。

 

ダブ職(ダブルワークの職場)は高校生や大学生が多い。

 

今いる高校生はよく働く。言われたことをよく守り、自分の仕事をテキパキと

こなす。

去年いた高校生は「1から100まで言わないと何もしない」と

当時の店長がぼやいていた。

 

1年違うだけでもこうも違うものかと思う。

この子らに関しては「今の若い子たちは~」というのはあまり当てはまら

ないようだ。

 

片や大学生の女子。長くアルバイトをしている人だがマイルールを作り

自分勝手に仕事をする。

 

後片付けはまとめてやろうと思っているそうで、なかなか片づけてくれないのだ。

 

バックヤードでは機械を止めずに待っているのだ。

 

やんわりと「急いでもらえない?」と何度か言ったらパワハラ

感じたのか働く曜日を変えた。

 

シフトを変更することは何ら問題ないのだが、片付けをしないでお喋りに

夢中なのである。他のバイトの子たちはせっせと働いてくれているのに。

 

仕事を早く進めて欲しいと言うのがパワハラだと思うのか?

 

自分の仕事も満足にしないのに?

 

任せられた仕事をせずに自身の権利ばかりを主張するのはパワハラには

当たらない。ただの我がままであり責任転嫁だと思う。

 

この大学生が社会人になったときが本当に恐ろしい。

 

私の会社は建築関係だ。人材が足りず未経験者を派遣として数人採用した。

 

中には女性もいた。

 

ただ、今までと違う経験だったようで、大きな勘違いをし始めた。

「自分は人を使う立場なのだと」

間違ってはいない。確かにそういう業務だ。が、本人も業務を熟知して

というのが前提にある。

 

例えば作業員さんに対して指示を出すのだが、態度が横柄になり、

これまたマイルールを作り、知識も経験もないのに経験豊富な作業員さんに

頓珍漢な指示を出すと作業員さんは指示をまったく聞かなくなるという現象が

起き始めた。

 

すると派遣の人は怒って出社しなくなった。しかも無断欠勤である。

 

私の上司が採用者だったら一発で契約解除していただろう。

 

出社しないのも1日や2日ではなく、1週間とか2週間と言う長期だった。

 

それも一度や二度ではなく私が知る限り4回。

 

当時の所長は何も言わず放置していたと思われる。

 

しかもこの女性は注意されると逆切れする。

 

Teamsでの会議でのことだ。多くの担当者はヘッドフォンマイクを

装着しているのだが、その女性はその下に携帯と接続したイヤホンを

装着していた。

 

会議の内容など聞けるはずはない。だが相手先から意見を求められた。

 

当然本人は聞こえていないのだからコメントをせずに放置していたらしい。

 

さすがに所長が名前を呼び発言を促したのだが・・彼女は

「はぁ~~~?」

まさかの逆切れ。勤務態度も最悪なのである。

 

ちょっと時間が空くと帰って来ない。

トイレで携帯をいじる。車の中で携帯をいじる。

 

しかも工事には安全遵守が不可欠である。

好き勝手する人間に安全を怠るなと言っても聞かないだろう。

 

事故がなかったのはたまたまか、周りの人間が注意していたからだと

思う。

 

私も会社のハラスメントについての講習、倫理研修などを年に2回ほど

受けている。

 

相手に意見する時はその理由を述べてから発言するとよいとか・・

 

大事なことは理由を言わなくても解るはずでは?

 

30過ぎの人間がそんなことも解らないのか?

 

こういうことは上席の責任でもある。

注意するのがいやで放置した結果ではないのかと思う。

 

ハラスメント防止が叫ばれる現代の弊害かも・・

 

でも必要最低限の注意はすべきではないのか?

ガミガミ言わずやんわりと注意することはできるはず。

 

ハラスメントと言われるのが嫌なら録音しておけばいい。

 

注意する方も苦労だ。言いがかりをつけられる可能性だってあるの

だから。

逆側も身を守らなければならない。

 

ここ数年、建築現場などでクレーン車の転倒事故などが多いように感じる。

 

私の会社でも危険作業が多い。口を酸っぱくして注意喚起をしている。

 

安全は注意力が必要だ。機械を操作するのは人間だから。

 

その人間が注意を怠ればどうなるか。第三者を巻き込んだ大きな事故に

つながりかねない。

 

だから指示者は何度も注意を促す。耳にタコができるくらい「注意を

怠るな」と言う。

 

それを「そんなのいつもやってることだから」と思い、段取りを無視し

重機を転倒させたりする人間の何と多いことか。

安全に関してはショートカットは許されない。

 

この春も熊本の大型工事現場でクレーンが転倒した。

幸い死者はいなかったようだが、足元の不安定な場所での作業や

ブームを出さすにクレーン作業をしたのではないかと我々の間では

話題になっていた。

 

大型重機の転倒は許されない。

人間が操作するのだから面倒でも安全確認は何度でもするべきだと思う。

 

例えその工事現場の工期が押していてもだ。人の命には代えられない。

死者が出れば死亡災害だ。工期はもっと遅れる。

 

熊本は現在大規模な半導体工場の建設が急ピッチで進められている。

第2工場も誘致する予定だそうだ。

また別の半導体工場も建築予定だと新聞に掲載されていた。

 

熊本の空港の改修工事も行われた。

因みに今年の9月から熊本-台湾便が就航予定だそうだ。

 

滝室坂トンネルも貫通した。

 

工事が増えると人も必要になる。

 

未経験者も恐らく従事しているのではないだろうか。

 

それでも安全には注意して欲しい。

 

自分や自分の家族のためにも、第三者災害などはくれぐれも起こさないで欲しい。

 

それだけ危険が多いということなのだから。

 

そうだお出掛けの写真を載せねば。

 

長崎の大村公園の花まつりに行ったのだ。

菖蒲の花が咲き乱れておった。

ここは2度目。1度目は桜の季節に来た。勝負の花も見事だった。

手入れがもの凄く大変だと思う。

 

 

石段の途中にある「梅が枝餅」のお店。店内で食事もできるようだ。

夫曰く「このお店が梅が枝餅の元祖らしいぞ」。

10個購入。確かに美味しかった。餅の部分が柔らかくて。

 

こういう石垣が好きだ。お武家様が上から降りてきそう。

 

 

この石垣は敵が攻め込んできた時に上から石を落とす場所ではないかな?

映っているのは甘いもの好きの夫である。手には梅が枝餅がしっかりと。

 

木陰になっている赤鳥居を進む。この静寂さが好きだ。

 

この櫓もいい。時代劇に出てきそう。

 

新型コロナも落ち着いたようなので遠出が多くなった。

でもマスク着用率は高いように思う。

 

最近また感染者が増えているようだから用心するに越したことはない。

 

我が家にも弊害か?と思うことが。

 

 

 

確かにチビのお腹がパンパンなのである。チビはハルと違って筋肉質。

お腹はたるんでいないのだが体が大きくなったように思う。

母が可愛がり過ぎているのが原因か?

 

まあチビだけではなくハルにも言えることなんだが。

愛するが故の弊害?かもしれない。ハルのお腹はダルダル。

 

でもこれはいい弊害。害といっても悪いことばかりではないような。

 

便利な世の中になった。道がわからなければスマホを取り出し地図アプリを

開けば目的地まで教えてくれる。

 

昔は地図を片手にあっちかな?こっちかな?なんて言いながら時間を

かけて目的地まで行ったものだ。

 

わからないことがあればスマホで検索して調べることができる。

以前は情報を探して調べたものだ。

 

現代の人はわからないことがスマホでほぼ完結する。

その弊害なのかPCを使えない人間の何と多いことが。

 

人間の持っている能力のほとんどが使われない状態なのではないかと

思う。

 

若者の能力は鍛えればどんどん向上していくのに。もったいないことだ。

便利さの弊害なのかもしれない。

 

いらしてくださってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

☟ポチっとしていただけると励みになります。

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村